立垣昌幹税理士事務所 > 税務・会計・経営コンサルティング > 【税理士が解説】経営分析の目的や主な指標とは?

【税理士が解説】経営分析の目的や主な指標とは?

経営を行う際には、現在の経営の状況を知ることが重要です。

経営の現在地を知ることによって、今後どのような経営を行っていけばいいのかという道しるべになるのです。

その際に行うことになるのが経営分析ですが、本稿では、この経営分析によってどのようなことが分かるのか、また経営分析の目的、そして経営分析で活用される指標について解説していきましょう。

経営分析の目的

経営分析を行う目的としては次のようなことがあげられます。

 

・自社の強みや弱みなどを客観的にみることができる

まず、経営分析を行う際は、財務諸表などを用いて客観的な経営データを活用します。

そのため、自社の現状がどのような数字なのか、そして会社としての弱みはどこにあるのかということが財務諸表を通して分析することができるのです。

 

・今後の経営の戦略を立てる

経営状況を分析するだけでは意味がありません。

実際に売上が足りない、生産性がよくないということがデータで明確にするだけでなく、人材不足であるかどうか、業務プロセスに問題がないかどうかということも把握して、今後の経営戦略を立てていきます。

経営分析で活用される指標

経営分析で活用される指標としては、収益性分析、安全性分析、生産性分析、成長性分析の4つに大きく分けることができます。

 

特に収益性分析では、売上高総利益率という指標で総売上高から原価を差し引き、その割合を調べることによって自社製品やサービスが利益を生み出す力を見ることができます。

この他にも、売上高営業利益率、売上高経常利益率という指標もあり、これらの指標が高ければ高いほど少ないコストで利益を得ることができている、ということになります。

 

安全性分析では、流動比率という指標があり、流動資産÷流動負債×100で会社の1年以内という短期的な返済能力を計算することができます。

この他にも自己資本÷総資本×100で自己資本比率を計算することができ、この割合が高いほど負債が少ないので安全性の高い経営ができているということになります。

 

このように経営分析の指標には多くの指標があり、これらの指標を何個も組み合わせて分析を行っていくことが重要になってきます。

経営分析に関することは立垣昌幹税理士事務所までお問い合わせください

立垣昌幹税理士事務所では、税務・会計・経営コンサルティングなどに関するご相談を承っております。

経営分析に関してお困りのことがございましたら、お気軽に当事務所にお問い合わせください。

よく検索されるキーワード

KEYWORD

資格者紹介

STAFF

立垣昌幹税理士の写真
税理士立垣 昌幹Masaki Tategaki

国税時代に培った“話しやすい雰囲気づくり”と“きめ細かい対応”には定評があります。一度お話しをさせていただければ、その話やすさを実感していただけると思います。税務以外の分野のことでも、ご相談いただければ、他の専門家に確認した上でご回答いたします。どのようなことでも、お気軽にご相談ください。

  • 所属団体
    • 中国税理士会 岡山西支部所属
  • 経歴

    税理士登録番号 103834

    税理士登録 平成17年8月24日

    昭和51年 広島国税局採用

    平成17年 税理士登録

    平成21年 立垣昌幹税理士事務所 開業

    平成29年 TMパートナーズ株式会社 代表取締役

事務所概要

OFFICE

名称 立垣昌幹税理士事務所
所在地 〒700-0975 岡山県岡山市北区今4-8-18 グロースⅢビル205号
TEL/FAX TEL:086-239-1115 / FAX:086-239-1116
代表者 立垣 昌幹(たてがき まさき)
対応時間 平日 9:00~17:00(事前予約で時間外対応可能です)
定休日 土曜・日曜・祝日(事前予約で休日も対応可能です)
アクセス

JR山陽本線「北長瀬駅」より徒歩19分

JR瀬戸大橋線「大元駅」より 徒歩23分

事務所外観