法人 確定申告
- 税務調査で味方になる税理士をお探しの方は立垣昌幹税理士事務所へご相談ください
税務調査とは、個人、法人にかかわらず、確定申告の内容が正しいかどうか、正しく納税が行われているかどうかを税務署がチェックすることを指します。税務署に提出された書類をもとに、申告内容を確認し、疑いがあれば調査に移ることになります。基本的に、税務調査が入る場合は、1週間前までに通知が行われますが、事前の通知なしに税務...
- 税務調査対象の選び方|選ばれやすい会社はある?
税務調査とは、個人、法人にかかわらず、確定申告の内容が正しいかどうか、正しく納税が行われているかどうかを税務署がチェックすることを指します。税務署に提出された書類をもとに、申告内容を確認し、疑いがあれば調査に移ることになります。 この税務調査において、調査対象となる会社に決まった基準は存在しません。税務署側は、税...
- 経費として認められずに税務調査で役員賞与とされてしまった場合
そもそも損金として処理していた経費が、役員賞与とされた場合、法人税や所得税など税負担がさらに増えることとなります。 そのような場合は、役員賞与ではないことをしっかり主張する必要があります。判例では、役員賞与とみなされる場合は、役員が何らかの形で、経済的利益の供与を受けること、役員が経済的利益を受けたことについて、...
- 無申告を続けてきてしまったら
確定申告は、個人事業主や、副業の収入があるサラリーマンなどが行う必要があるものです。確定申告は義務であるため、意図的に行わないで納税を軽くする無申告は、脱税行為にあたります。 納税申告自体を行わず無申告で通すこと、究極の節税方法と表現されることもあります。たしかに、税務署側からすると、効率よく税収を回収することの...
- 税務調査に必要な書類や資料
・その他法人税の納付書控えや源泉所得税の納付書控えなど 売上に関する書類とは、請求書や見積書、受注書の控えなどがあげられます。また、仕入れや経費に関する書類とは、買掛帳、支払領収書、納品書、発注書などです。 お金に関する費用以外でも、会社組織に関する資料や、雇用に関する資料も用意しておくと、当日開示を求められた際...
- 税務調査とは?調査時期や流れ
これは、たいていの法人の決算が3月であるため、7~12月にまず税務署内での調査が行われるからです。また、調査の頻度に決まりはありません。そのため、いつ対象となるかは、正確にはわかりません。通常、会社に税務調査が入る場合、事前の通知が入ります。調査に備えて、納品書、領収書、請求書等の各種書類を準備しておきましょう。...
- 節税対策の注意点
法人は決算をもとに法人税を支払わなければなりませんが、その際にほとんどの会社が「節税対策」を行います。しかし、節税対策はむやみやたらに行ってしまうと脱税を疑われ税務調査が入ることとなってしまったりということも考えられるため、十分注意しながら行うことが必要です。 節税対策としてよく行われる手法としては、少額の固定資...
- 決算書・申告書の作成
法人では事業年度が終了したら決算を行い法人税の申告を行います。決算書には、「貸借対照表」、「損益計算書」、「キャッシュフロー計算書」、「株主資本等変動計算書」、「個別注記表」といった5つの書面があり、これらを作成することが必要になってきます。 決算書を作成する目的としては、会社の外に経営状況を報告すること、法人税...
当事務所が提供する基礎知識
KNOWLEDGE
-
節税対策の注意点
法人は決算をもとに法人税を支払わなければなりませんが、その際にほとんどの会社が「節税対策」を行います。しかし、 […]
-
相続税の対象とな...
「相続税がかかる財産」は、原則として、相続や遺贈によって取得した財産です。また、これに相続や遺贈によって取得し […]
-
知っておくべき相...
相続税の対策として生前贈与を活用した相続税対策を行うこともありますが、生前贈与などの贈与を行った場合にはその分 […]
-
小規模宅地の特例...
相続においては、小規模宅地の特例や配偶者居住権など様々な制度が設けられています。 ■小規模宅地の特例 […]
-
相続税がかかるの...
相続税を申告して納付する必要がある人とは、亡くなった方(「被相続人」といいます。)から、相続や遺贈などの相続税 […]
-
配偶者控除とは
■配偶者控除とは相続や遺贈によって財産を取得した人が被相続人の配偶者である場合には、その配偶者の相続税額から、 […]
よく検索されるキーワード
KEYWORD
資格者紹介
STAFF
国税時代に培った“話しやすい雰囲気づくり”と“きめ細かい対応”には定評があります。一度お話しをさせていただければ、その話やすさを実感していただけると思います。税務以外の分野のことでも、ご相談いただければ、他の専門家に確認した上でご回答いたします。どのようなことでも、お気軽にご相談ください。
-
- 所属団体
-
- 中国税理士会 岡山西支部所属
-
- 経歴
-
税理士登録番号 103834
税理士登録 平成17年8月24日
昭和51年 広島国税局採用
平成17年 税理士登録
平成21年 立垣昌幹税理士事務所 開業
平成29年 TMパートナーズ株式会社 代表取締役
事務所概要
OFFICE
名称 | 立垣昌幹税理士事務所 |
---|---|
所在地 | 〒700-0975 岡山県岡山市北区今4-8-18 グロースⅢビル205号 |
TEL/FAX | TEL:086-239-1115 / FAX:086-239-1116 |
代表者 | 立垣 昌幹(たてがき まさき) |
対応時間 | 平日 9:00~17:00(事前予約で時間外対応可能です) |
定休日 | 土曜・日曜・祝日(事前予約で休日も対応可能です) |
アクセス |
JR山陽本線「北長瀬駅」より徒歩19分 JR瀬戸大橋線「大元駅」より 徒歩23分 |