贈与税の申告期限はいつ?時効が成立する条件は?
相続税の対策として生前贈与を活用した相続税対策を行うこともありますが、生前贈与などの贈与を行った場合にはその分贈与税が発生することがあります。
贈与税は年間110万円を超える贈与を受けた場合に支払う必要がありますが、いつ申告して納税を行う必要があるのでしょうか。
また、もし支払わなかった場合の時効はいつになるのでしょうか。
贈与税の申告期限
贈与税は贈与を受けた翌年の2月1日から3月15日までの間に申告を行い納税まで行う必要があります。
もし2023年の12月31日までに贈与を受けた場合には2024年2月1日から3月15日までに申告と納税を行います。
この期間はあくまで一般例であり、土日祝日などによって多少左右する場合がありますので、必ず国税庁の情報を確認するようにしましょう。
贈与税の時効
もし贈与税を支払っていなかったことが分かった場合でもすべての贈与税をさかのぼって支払う必要はありません。
贈与税には時効があり、この時効が成立してしまえば税金を請求されることも支払う必要もありません。
贈与税の時効は本来申告を行わないといけなかった日から起算して6年となっており、もし申告しないといけないことが分かっていて申告しなかったいわゆる悪意の場合には7年となります。
贈与税に関することは立垣昌幹税理士事務所までお問い合わせください
立垣昌幹税理士事務所では、節税対策、資金調達、記帳代行などに関する税務相談を承っております。
贈与税に関してお困りのことがございましたら、お気軽に当事務所にお問い合わせください。
当事務所が提供する基礎知識
KNOWLEDGE
-
【税理士が解説】...
経営を行う際には、現在の経営の状況を知ることが重要です。経営の現在地を知ることによって、今後どのような経営を行 […]
-
相続税の支払い~...
相続税の課税対象となる財産は、現金や預貯金に限られず、不動産等の固定資産も対象となります。もし仮に、めぼしい相 […]
-
税務調査において...
税務調査の際には、なぜその出費が起こったのかという証拠が必要になります。そして、その証拠として領収書の提示を求 […]
-
事業承継を税理士...
事業承継とは、会社を経営する権利を後継者に引き継ぐことを指します。中小企業が日本の経済や社会を支えていると言っ […]
-
決算書・申告書の...
法人では事業年度が終了したら決算を行い法人税の申告を行います。決算書には、「貸借対照表」、「損益計算書」、「キ […]
-
顧問税理士の必要...
税理士に税務的な業務を依頼する場合には、2つの方法があります。一つは個別の案件ごとに依頼をする。もう一つの方法 […]
よく検索されるキーワード
KEYWORD
-
- 贈与 高梁市 税理士 相談
- 経営コンサルティング 浅口市 税理士 相談
- 贈与 玉野市 税理士 相談
- 税務調査 瀬戸内市 税理士 相談
- 相続 倉敷市 税理士 相談
- 税務相談 高梁市 税理士 相談
- 税務相談 津山市
- 税務調査 井原市 税理士 相談
- 相続 新見市 税理士 相談
- 贈与 真庭市 税理士 相談
- 相続 瀬戸内市 税理士 相談
- 税務調査 備前市 税理士 相談
- 贈与 赤磐市 税理士 相談
- 顧問税理士 赤磐市 税理士 相談
- 経営コンサルティング 井原市 税理士 相談
- 贈与 備前市 税理士 相談
- 相続 高梁市 税理士 相談
- 税務調査 玉野市 税理士 相談
- 税務調査 岡山市 税理士 相談
- 税務調査 真庭市 税理士 相談
資格者紹介
STAFF
国税時代に培った“話しやすい雰囲気づくり”と“きめ細かい対応”には定評があります。一度お話しをさせていただければ、その話やすさを実感していただけると思います。税務以外の分野のことでも、ご相談いただければ、他の専門家に確認した上でご回答いたします。どのようなことでも、お気軽にご相談ください。
-
- 所属団体
-
- 中国税理士会 岡山西支部所属
-
- 経歴
-
税理士登録番号 103834
税理士登録 平成17年8月24日
昭和51年 広島国税局採用
平成17年 税理士登録
平成21年 立垣昌幹税理士事務所 開業
平成29年 TMパートナーズ株式会社 代表取締役
事務所概要
OFFICE
名称 | 立垣昌幹税理士事務所 |
---|---|
所在地 | 〒700-0975 岡山県岡山市北区今4-8-18 グロースⅢビル205号 |
TEL/FAX | TEL:086-239-1115 / FAX:086-239-1116 |
代表者 | 立垣 昌幹(たてがき まさき) |
対応時間 | 平日 9:00~17:00(事前予約で時間外対応可能です) |
定休日 | 土曜・日曜・祝日(事前予約で休日も対応可能です) |
アクセス |
JR山陽本線「北長瀬駅」より徒歩19分 JR瀬戸大橋線「大元駅」より 徒歩23分 |